ばら組(5歳児) ドングリころころ🌳 最近は、ドングリ迷路作りを楽しんでいるばら組さん。「ここは行き止まりにしよか!」「ここの壁にドングリついたらゲームオーバーね!」と、友達と考え合いながら作っています。 ... ばら組(5歳児)
ばら組(5歳児) 秋のクッキング🍠 22日(水)は、園で収穫したサツマイモを使って『スイートポテト餃子』を作りました。朝からお芋を洗って、初めてピーラーで皮をむく子ども達。「ドキドキする・・・!」「どっち向きに使うんやろ?」と言いながら、上手に... ばら組(5歳児)ゆり組(4歳児)
ばら組(5歳児) お茶席体験に挑戦!🍵 11月21日(火)は地域の細見淳子先生に来ていただき、お茶席の体験をしました。お茶のお作法を教えていただくだけでなく、丹波篠山の茶碗等を「好きなものを選んでね。」と、自分の好きなお茶碗を選ばせていただいたり、「(お茶をいただく等)人より... ばら組(5歳児)
ばら組(5歳児) 黄色の絨毯! 左近神社のイチョウがほとんど葉を落とし、キレイな黄色の絨毯になっていました!園庭からイチョウの葉がだんだん少なくなっているのが見えていたため、子ども達も「どうなってるんかな?」とワクワク。左近神社に着くと、「わ~... ばら組(5歳児)
ばら組(5歳児) 小学校ってどんなところ? 11月14日(火)に、小学校1年生の授業見学に行ってきました。「小学校楽しみ!」と期待を膨らませている中で、「どんなところだろう…」とちょっぴり不安や疑問を感じているお友達もいます。安心して小学校に行けるよう、小... ばら組(5歳児)
ばら組(5歳児) 大きい葉っぱみ~つけた!🍂 秋が深まる季節となり、紅葉した落ち葉がたくさん道にも落ちています。子ども達は園のサクラの葉を集めては、「見て!これ真っ赤やで!」「レインボーな葉っぱ見つけた!」「ここ触ったらフワフワやわ~」と、葉っぱの色の変化を楽しんだり、いろいろな葉... ばら組(5歳児)
ばら組(5歳児) 色がかわってる~!🍂 気温はまだまだ温かいですが、木々は色を変化させはじめました。園庭の桜の木は急に色を変え、子ども達も「見て!緑と黄色がまじってる!」「これ真っ赤っかや~!」と発見を喜んでいました! ... ばら組(5歳児)
ばら組(5歳児) 稲荷神社までおさんぽ🌳 11月2日は村雲駐在所の近くにある稲荷神社までお散歩に行ってきました。秋のミニ図鑑を肩からかけ、「これは何の花やろ?」「これは何て名前やろ?」と調べながら、秋の自然にふれることを楽しむ子ども達でした! ... ばら組(5歳児)
その他 給食がフレンチ?! 11月2日(木)の給食は、なんと”フランス料理”!多紀地区にあるフランス料理のレストランのシェフが考えたメニューをいただきました。最初はカタカナの長い名前のメニュー名に「???」の子ども達でしたが、... その他