きりん組(3歳児) 秋の遠足に行ってきたよ🚌 11月1日(水)は、市野々のバス停ミュージアム、泊まれる学校おくも村に遠足に行ってきました!バスにのるのもワクワクの子ども達。「カカシいるかな~?」「ドングリ落ちてるかな?」と楽しみにしていました。 ... きりん組(3歳児)ばら組(5歳児)ゆり組(4歳児)
うさぎ組(2歳児) 秋の遠足にいってきたよ(りす組・うさぎ組) 快晴の中、りす組とうさぎ組が一緒に近くの田んぼや多紀小学校体育館横の庭に行ってきました。 広い田んぼの中では、思い切り走ったり稲の切り株をよけながら歩いていました。 また、歩いていると「ピョーン」と飛んでいくバッタを見つけてみ... うさぎ組(2歳児)その他りす組(0・1歳児)
うさぎ組(2歳児) 今日はハロウィン!🎃 10月31日(火)は朝から「今日はハロウィンや!」「お化け屋敷にお客さんいっぱい来てもらお!」と大張り切りの子ども達。「他のクラス脅かしに行きたい!」と朝からみんなで「Trick or treat! お菓子をくれなきゃイタズラす... うさぎ組(2歳児)きりん組(3歳児)ばら組(5歳児)ゆり組(4歳児)りす組(0・1歳児)
ばら組(5歳児) 農都のめぐみ米おいしいね🍚 10月30日~11月1日は『地元の有機農産物にふれる3日間』ということで、給食に有機の野菜や農都のめぐみ米が提供されました!先日ご家庭にも配布した「農業でもSDGs」「オーガニックのひみつ」を子ども達と一緒に... ばら組(5歳児)ゆり組(4歳児)
うさぎ組(2歳児) オープンスクールお世話になりました。 10月26・27日はオープンスクールおよび食育講演会、8020運動にをお世話になり、ありがとうございました。お家の方が来てくださり、どの子もニッコニコの笑顔でした☺ 保育室... うさぎ組(2歳児)きりん組(3歳児)ばら組(5歳児)ゆり組(4歳児)りす組(0・1歳児)
ばら組(5歳児) もうすぐハロウィン!PART2🎃 ハロウィンの日が近づく度に「もうすぐや~!」「早くお化け屋敷完成させないと!」とワクワクしている子ども達。「ここから脅かしたら怖いんちゃう?」「ここに隠れてみよ~!」と、友達と工夫したり、相談し合ったりしなが... ばら組(5歳児)
きりん組(3歳児) 木の玩具であそぼう!🌳 兵庫県立丹波年輪の里より、木の玩具が届きました!丹波年輪の里では、子ども達に木の香りを楽しんだり、ぬくもりを感じたりしながら『木』の玩具で遊んでほしいという願いがあり、各園に貸し出しをしてくれています。10月24~27日の約1週間みんな... きりん組(3歳児)ばら組(5歳児)ゆり組(4歳児)
ばら組(5歳児) もうすぐハロウィン🎃 「もうすぐハロウィンやなあ~」と年長組の子ども達。最近は各家庭でも”ハロウィン”を楽しんでいるからか、ハロウィンが子ども達にとっても身近な行事になっているようです。10月に入るなりこれまでのお祭りごっこが『ハロウィン祭り』に変わり、衣装... ばら組(5歳児)
その他 サツマイモ掘りをしました! 5歳児が園の畑で育てていたサツマイモの収穫を楽しみました!みんなで「うんとこしょ!」とツルを引っ張ると・・・ズラズラズラっと並んだサツマイモが出て来て子ども達もびっくり!「うわ~!」と歓声が上がりました。 ... その他
こども園日記 黒枝豆もぎをしたよ! 青空のもと、うさぎ組ときりん組が今が旬の丹波篠山特産黒大豆の枝豆もぎをしました。 一つ一つ黙々ともいでいる子、「硬いなあ、とれへんわ。」と言いながら必死でとったり、家庭でお手伝いをしたことがある子は慣れた手つきで次々ともいだり、いろ... こども園日記その他