その他 給食当番がスタートしました🍴 4月22日(月)より5歳児の給食当番がスタートしました!昨年度も3学期間はしていたこともあり、「(トングで)お皿に入れられるよ!」「量はこれぐらいやろ?」と上手に配膳しています。回数を重ねるとエプロンもスムー... その他
こども園日記 たけのこの皮をむいたよ! たきこども園 先生が持ってきたたけのこを見ました! 最初は「なんだこれ!?」と不思議そうに見ていましたが、チョンチョンと少しずつ触れるようになりました♪ みんなで皮を1枚ずつむきました... こども園日記りす組(0・1歳児)
ばら組(5歳児) 春のお散歩に行ってきました🌷 ゆり組とばら組で近くの田んぼまで春のお散歩に行ってきました。広い田んぼ道を歩き、いろいろな動植物に出会い、大はしゃぎの子ども達でした!ばら組さんは「ばら組先輩やで~!」と言いながら、ゆり組さんと手をつ... ばら組(5歳児)ゆり組(4歳児)
ばら組(5歳児) 春のお花がきれいだね! こども園の忠魂碑(畑)付近には春の花がたくさん咲いています。ヒメオドリコソウやカラスノエンドウの花を摘んだり、サクラの花びらを集めてみたり、工夫をしながら楽しんでいる子ども達です。今日は大きなタンポポやを見つ... ばら組(5歳児)
うさぎ組(2歳児) サクラひらひら~🌸 たきこども園のサクラも4月初めに見ごろとなり、どのクラスも花見を楽しみました。桜の花びらがひらひら舞うと、どんなに小さいお友達でも”きゃっきゃ!”と笑い、身近な自然を楽しむ子ども達でした。 12日(金)は風が強く、... うさぎ組(2歳児)きりん組(3歳児)ばら組(5歳児)ゆり組(4歳児)りす組(0・1歳児)
きりん組(3歳児) 令和6年度がスタートしました! 4月10日(水)は令和6年度第1学期始業式を行いました。「始業式って何かな?」とドキドキのきりん組さん、新しい制服を着てワクワクのゆり組さん、「年長組がんばるぞ!」とやる気満々のばら組さん!どの学年も期待を膨らませなが... きりん組(3歳児)ばら組(5歳児)ゆり組(4歳児)
ばら組(5歳児) 卒園おめでとうございます🌸 3月19日(金)に無事、17名の園児達が巣立っていきました。たくさんの保護者のみなさま、ご来賓のみなさまに見守られながら、一人一人がしっかりと証書を受け取り、成長をした姿を見ることができました。 たきこども園が開園ととも... ばら組(5歳児)
ばら組(5歳児) 1年生の学校体験をしました! 3月8日(金)は、多紀小学校の1年生と一緒に学校体験をしました。行く前からドキドキの子ども達。「小学校ってどんなことするんかな?」「もうすぐ1年生か、ドキドキするう~~!」等々、学校体験を目前に小学校に行くこ... ばら組(5歳児)
ばら組(5歳児) 春のおさんぽ🌷 3月11日(月)は春のおさんぽに出かけました。最近は園庭にもオオイヌノフグリやヒメオドリコソウ等、いろいろな春の花を見つけるようになりました。子ども達は図鑑をもって、「今日はどんなお花が見つかるかな?」と探検... ばら組(5歳児)
ばら組(5歳児) 卒園にむけて・・・🌸 3月に入り、あっという間に卒園が目前となりました。ばら組では、卒園式の証書のもらい方を一緒にしてみたり、卒園の曲を何曲か歌う中で、どの歌を卒園式で歌いたいかをみんなで考えたりと、卒園に向けての取り組みをしてい... ばら組(5歳児)