その他

園内研修を開催しました📖

 6月28日(金)は、たきこども園の職員を対象に研修会を開催しました。講師先生として、元宝塚市長の中川智子先生に来ていただき、『主体性を育む保育について(環境構成や実践例と自然との関わり方)』と題して講演を聴きまし...
その他

小学校見学に行ってきました!🏫

 5月9日(木)に多紀小学校1年生の教室に行ってきました!「授業ってどんなんするんやろ?」「めっちゃ楽しみやな~!」と言いつつ、行く前は「授業って長いん?」「今日は早く園に帰ってきて遊ぶ?」と、授業に対する印象がよ...
その他

給食当番がスタートしました🍴

 4月22日(月)より5歳児の給食当番がスタートしました!昨年度も3学期間はしていたこともあり、「(トングで)お皿に入れられるよ!」「量はこれぐらいやろ?」と上手に配膳しています。回数を重ねるとエプロンもスムー...
その他

給食当番をしています!🍚

 感染症拡大で中止となっていた給食当番ですが、3学期から活動を開始しました。給食当番さんは自分のエプロンを着て、おかずやご飯を配膳します。「難しいな・・・・」「これ(トング)使いにくい!」と言いつつ、終わった後...
その他

【劇あそび④】お客さんに来てもらおう!

 劇あそびで使用する服や大道具が完成し、劇あそびもいよいよ完成に近づきました!2月8日(木)にリハーサルを行い、小さいお友達にも見に来てもらいました。自分達で作り上げた劇あそびだからこそ、自信をもって楽しむ様子...
その他

給食がフレンチ?!

   11月2日(木)の給食は、なんと”フランス料理”!多紀地区にあるフランス料理のレストランのシェフが考えたメニューをいただきました。最初はカタカナの長い名前のメニュー名に「???」の子ども達でしたが、...
うさぎ組(2歳児)

秋の遠足にいってきたよ(りす組・うさぎ組)

快晴の中、りす組とうさぎ組が一緒に近くの田んぼや多紀小学校体育館横の庭に行ってきました。 広い田んぼの中では、思い切り走ったり稲の切り株をよけながら歩いていました。 また、歩いていると「ピョーン」と飛んでいくバッタを見つけてみ...
その他

サツマイモ掘りをしました!

 5歳児が園の畑で育てていたサツマイモの収穫を楽しみました!みんなで「うんとこしょ!」とツルを引っ張ると・・・ズラズラズラっと並んだサツマイモが出て来て子ども達もびっくり!「うわ~!」と歓声が上がりました。 ...
こども園日記

黒枝豆もぎをしたよ!

青空のもと、うさぎ組ときりん組が今が旬の丹波篠山特産黒大豆の枝豆もぎをしました。 一つ一つ黙々ともいでいる子、「硬いなあ、とれへんわ。」と言いながら必死でとったり、家庭でお手伝いをしたことがある子は慣れた手つきで次々ともいだり、いろ...
その他

おさんぽで発見!🔍

 まだまだ暑い日が続いていますが、少し涼しい日は散歩に出かけています。夏から秋に変わりつつあるこの季節。前のおさんぽとはまた違った生き物やお花を見つけて、子ども達も興味津々です。  散歩中にさっそく栗を発見!木になっている大...
トップへ戻る