いろいろな食べ物が美味しい時期になってきましたね。先日、黒枝豆の収穫、芋ほりをしました。







さすが丹波篠山っ子!4,5歳児はお家でもしていると、慣れた手つきで枝豆の収穫をしていました。大きく膨らんだ豆を選び、収穫を楽しみました♪




0~3歳児は、おやつの時間に。4~5歳児は、ワラワラの交換留学生と一緒に給食の時間に食べたよ。みんな沢山おかわりをしていました。
10月22日には、芋ほりをしました。1学期にみんなで植えたサツマイモの苗が成長し、ぐーーんとツルが伸びていることにとても驚いた様子!
1学期の苗植えの様子 → 芋ほり時の時のツルの長さ


土の中のサツマイモを一生懸命掘り起こし、収穫出来た際は満面の笑みでした♡









5歳児は収穫後、りす組さんのお部屋までサツマイモを持って行き、小さいお友達に見せてくれていました。


りす組のお友達も、とれたてのサツマイモに興味津々。近くで見たり、触れたりしていました。

思った以上に沢山収穫出来たサツマイモ。このサツマイモを使ってどんな料理をしようか、子ども達はワクワクしています。
美味しい秋の食べ物を沢山味わって、食べ物に感謝の気持ちをもてるようにしていきたいです♪
