3年生との交流

2学期が始まり、はや3週間がたとうとしています。子ども達は好きな遊びを楽しみつつも、運動会を意識し、運動遊びも楽しんでいます。今年度は、多紀小学校との合同大運動会と、こども園での運動会と2回運動遊びを楽しみます。子ども達も大張り切りです!

18日(木)に、多紀小学校3年生がこども園に来てくれ、合同大運動会で踊る"多紀町音頭”を教えに来てくれました。

さすが3年生!自分達よりも小さい子に教えるにはどうしたらいいのか考えながら丁寧に教えてくれていました。同じ向きで踊った方がいいのか、手を添えながらの方がいいのかグループで話をしながら、同じ所を何回も繰り返しゆっくり教えてくれたり、「上手だね」と褒めてくれたりと、優しいお兄さんお姉さんに子ども達はとても嬉しそうでした♡

グループで一通り教えてもらった後、みんなで曲に合わせて踊ってみました。3年生の丁寧な教え方ですぐに覚えた子ども達。一緒に楽しく多紀町音頭を踊ることが出来ました。

最後は、お互いに感想を伝え合ったり、園長先生のお話を聞いたりしました。「楽しかった」という子がほとんどで、楽しみながらみんなで初めて多紀町音頭を踊ることができました。

保育室に戻ると、「小さいお友達にも教えてあげたい」と、今度は自分達が先生役になることに期待をもっていました。

園庭に出ると、ちょうど20分休み!早速3年生と一緒に、小学校の広い校庭でかけっこを楽しんでいる子ども達でした。

3年生ありがとう!!運動会で一緒に踊るのを楽しみにしているよ♪

保護者の皆様も、大運動会で多紀町音頭を是非一緒に踊りましょう!

トップへ戻る